お知らせ詳細
2025/01/06
2025/1/6のメニュー☆
ご飯:雑穀米
・鶏肉の磯辺揚げ
・サバの塩焼き
・もやしと青菜のゴマ和え
・切干大根の煮物
・ナスの味噌煮
・キュウリの塩昆布和え
367kcal(おかずのみ) 塩分2.5g
【管理栄養士大山加奈恵の一言メモ】
さばにはタウリンというアミノ酸が含まれています。タウリンは血中コレステロールを抑えたり肝臓の機能を強化する働きがあります。栄養ドリンクにもタウリンが入っています。忘年会やお正月の暴飲暴食で疲れた肝臓をいたわってあげましょう。サバに含まれるタンパク質やDHAも免疫力アップや疲労回復効果があります。肝臓の働きを助けるミネラルも一緒にたっぷり食べるといいですよ。藻類やきのこ類がおすすめです。
・鶏肉の磯辺揚げ
・サバの塩焼き
・もやしと青菜のゴマ和え
・切干大根の煮物
・ナスの味噌煮
・キュウリの塩昆布和え
367kcal(おかずのみ) 塩分2.5g
【管理栄養士大山加奈恵の一言メモ】
さばにはタウリンというアミノ酸が含まれています。タウリンは血中コレステロールを抑えたり肝臓の機能を強化する働きがあります。栄養ドリンクにもタウリンが入っています。忘年会やお正月の暴飲暴食で疲れた肝臓をいたわってあげましょう。サバに含まれるタンパク質やDHAも免疫力アップや疲労回復効果があります。肝臓の働きを助けるミネラルも一緒にたっぷり食べるといいですよ。藻類やきのこ類がおすすめです。